Doorkeeper

ISO 13606, openEHR Archetypeによる臨床情報モデリング講習会

2015-02-20(金)09:00 - 17:00 JST

京都リサーチパーク9号館5階506号室

京都府京都市下京区中堂寺粟田町91

詳細

  • ISO 13606標準に準拠した臨床情報モデルの設計についての講習会です。実習を含みます。下記ソフトウェアをインストールしたPCを持参してください。(申し訳ありませんが,MS-Windows 7/8が動作する環境に限ります)
  • 午前中は座学中心ですが,午後からは実際に臨床情報モデルを設計してもらいます。もし,現在課題をお持ちの方はぜひご持参ください。

  • プログラム

  • 臨床情報モデルとは何か (9:00-10:00)

  • Break (10:00-10:15)

  • ISO 13606, openEHRにおける2段階モデリングとは (10:15 - 12:00)

  • Lunch break

  • 実習(13:00-17:00)

    • 実習1 臨床情報モデルをマインドマップで描出してみよう
    • 実習2 既存の臨床情報モデルを探す
    • 実習3 Archetype Editorでアーキタイプを設計する
    • 実習4 Archetypeを集めてテンプレートを作成する

コミュニティについて

openEHR.jp

openEHR.jp

The openEHR Projectについて研究及び検討するグループです。 研究会などを開いたり、翻訳を行ったりしています。Rubyでの実装も試みています。

メンバーになる