神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目
会場、開催時刻が確定しましたので情報をアップデートしております。みなさまのご参加をお待ちしております。
概要
このチュートリアルではISO 13606/openEHR規格に準拠した臨床情報モデルの設計とその利用について説明すると同時に、欧米を中心に普及が進みつつある基盤的ターミノロジーであるSNOMED-CTについても紹介します。
情報科学を基礎とした概念モデルの設計とそれに基づくシステム開発手法が普及しつつあり、医療分野への応用も進められています。個人情報保護法改正により医療情報の二次利用への流れが進められていく現在において、相互運用性が高く質の高い情報を集積するための基盤技術として汎用性の高い情報モデルの設計がデータベースの運用において求められています。
しかしながら臨床情報モデルの設計やSNOMED-CTとその基本にあるオントロジーは、本邦ではいまだなじみのない分野であり、専門とする研究者や開発者もまだ少ないのが現状です。今回のチュートリアルでは、臨床情報モデリングについてその必要性と実際の設計についてISO 13606標準とopenEHR仕様に準拠して解説を行い、SNOMED-CTとそのオントロジーモデルについての解説も行う予定です。
* 演者
* 小林慎治(京都大学)
* Liara Tutina(IHTSDO)
* Linda Bird(IHTSDO)
コメント